徳山駅から車で5分山口県周南市エステサロンスリーグランツ・
広島市中区八丁堀から徒歩5分のエステ美肌に特化したエステサロンスリーグランツ広島店
がお届けする美肌ブログです。
男性よりも女性の方が冷え性が多いと言われていますが、
その原因はいくつか考えられます。
血液は心臓から出て動脈を通り身体の隅々まで行き渡った後、毛細血管から静脈に入って戻ってきます。
静脈から血液を戻す時は、ポンプの役目をする心臓がないですから、筋肉がその役目を担うことになります。
ですが、女性は男性に比べて筋肉の量が少ないので、血液を戻しにくく血行が悪くなる=冷えやすいということになるんですね。
元々筋肉量が少ないところに、無理なダイエットなどをして筋肉が落ちているとなおさら冷え性になってしまいます!
こんな衣服身に着けていませんか?
身体のあちこちを締め付けているとそれも血行が悪くなる原因になります。
血液がなかなか足先までいかないので冷えてしまいます!
健康やダイエットに良いからと、朝から冷たいスムージーやヨーグルトを食べていませんか?
朝は1日のエネルギーを作る大切な時間です。
冷たいものでスタートするのはよくありません。
また、ジュースやアイスクリームなど冷たいものばかりとっているのも胃腸を冷やし、体全体の血行が悪くなってしまいます。
そんな中で胃腸を冷やすようなことばかりしていると、血液は内臓に集中して血流が悪くなり、足はどんどん冷えていってしまいます。
足が冷えるからといって毎日何枚も靴下を重ねばきしていませんか?
たしかに一時的には足の先が温まり、効果を感じられます。
しかしずっとその状態だと足の指の動きが制限されてしまうので、血流がより悪くなり冷えやすくなるのです。
また、温まった後もずっと靴下をはき続けていると足の裏が汗をかいて体温を放出しようとします。
そうすると、これも逆に足を冷やしてしまうことに。
足を温めるには身体の内側から温めることが何より大切です!
朝は1杯の白湯を飲んで体温を上げていきましょう!
ごくごく飲まずに、身体にしみ渡るようにゆっくりと飲むのがコツです。
1度沸かしたお湯を50~60度くらいに冷まして飲みます。
足の指を動かし、足の先まで血液が行き渡ることを常に意識するだけでもだいぶ変わってきます!
外側から温めようとするだけでなく、足が自分で温まろうとする力を取り戻すことが大事です♪
スリーグランツでは、山口店・広島店両方で漢方蒸しがございます♪
漢方蒸しでは
下半身を温める事で手足冷え性改善にもなり、
粘膜を直接温める事で漢方の薬効成分がより吸収しやすくなります♪
各店舗のスタッフまでお尋ねください☆
寒い日が続いていますので体調を崩されないでくださいね!