お客様の声 ブログ ポリシー化粧品

桑の葉が体に良いと聞きましが本当ですか?実際に飲用されていらっしゃる方の声が聞きたいです!

山口県周南市にあるエステサロン
スリーグランツがお届けする美肌ブログです。

今回はサロンでお客様に大人気の『桑の葉美人』についてご紹介いたします。
突然ですが・・・

皆さんは一日に何をどのくらい飲んでいらっしゃいますか??

私は飲み物をあまり飲みたい、のどが渇いた感覚がなく、意識しないでいると一日の飲用量が1リットル飲めていないことがほとんどです。
ちなみに、一日に必要な水分量は毎食きちんと食べて1.5~2リットルと言われています。 これはいけない!!足りていない!!便秘も気になるし・・・体重もいつの間にか2.5キロ増💦 と話していたら、オーナーに「これいいよ♪」と「桑の葉美人」を飲ませていただきました。
抹茶のようなお味☕甘くもないし、苦くもないしすごく飲みやすい!(^^)!

飲みやすいもの見つけた

これならお茶感覚で飲める!と飲みだして2週間・・・ お通じもよくなり、体重も1.5キロダウン!!
ちなみに、運動はキライ…いえ苦手なのでしていません。
週に1度ウォーキングをしているかな?程度です。
食事は普通に食べていますが暴飲暴食は控えています( ´∀` )
ただ飲んでいるだけなのですが、ちょっとしたコツがあります。
それは、食事の30分前に飲むことです!!
そうすることで糖質、脂質の吸収を抑えられるのです!
今注目されている糖質カットダイエットにも効果的かもしれません。

桑の葉とは

桑は日本や中国だけでなく、世界中に生息しているクワ科の落葉樹です。 日本では古来より蚕のえさとして使用されてきた植物で、養蚕地を中心に健康のためにお茶として飲む習慣がありました。 葉だけではなく実や根枝に至るまで丸ごと漢方の原料として利用できるのは桑だけです。 中国では漢方薬として根の部分は桑白皮という生薬をして使用されています。 日本では鎌倉時代に長寿の薬として伝えられました。  

●シミ・老化…桑の葉は美白効果のある化粧品に広く使われています

●活性酸素対策…疲れた時に摂取したいビタミンB

●野菜不足の栄養補給…普段の食生活で不足しがちな鉄分、ミネラル、食物繊維がたっぷり

●ダイエット…食前30分前に飲めば糖質、脂質の吸収を抑えられます

●便秘…食物繊維、乳酸菌配合。有胞子乳酸菌が善玉菌の増殖を促し腸内環境を整えてくれる

●いつまでも若く、美しくいたい…大豆イソフラボン配合で体内の女性ホルモンのエストロゲンの代用をしてくれる。肌のハリ、バストのハリはエストロゲンの働きによるものです。  

野菜でなかなか栄養素が取れない時代

50年前に比べてほうれんそうが2束で取れていた栄養素が 今は9~10束食べないと取れないといわれています。

桑の葉美人のすごい栄養素

1包あたり キャベツ1.3個 ニンジン1本 トマト3個 ピーマン2個 レタス1/2個 きゅうり4本分 です!

現代人の深刻な野菜不足

既にご存知かもしれませんが、具体的な数値を私が把握していなかったのでご紹介させて頂きます。
厚生労働省が大人に一日に摂取する野菜の量を350gとしています。
そのうち緑黄色野菜を120g、淡色野菜を230g摂取することが推奨されています。
これまた基本的なことで、今更という方もいらっしゃるかもしれませんが 緑黄色野菜とは、トマト、ニンジン、ほうれん草、ピーマン、ブロッコリーなど色が濃く、 非常に栄養素も高い野菜です。
淡色野菜とは、豆類、海藻類、なども含まれるようですが、 キャベツ、レタス、ネギ、大根、モヤシなどがあげられます。
350gと言っても想像しにくいかもしれませんが、野菜だけで350gというのは結構多いです。
例えば、生野菜なら両手に山盛り一杯分が目安量といえばイメージしやすいかもしれません。

桑の葉を飲んでいるお客様の声

◇以前から、バセドウ病で病院に通院していました。桑の葉美人を飲み始めて白血球の値が上がり、 病院の先生に免疫機能が上がってきましたねと言われとてもうれしいです!これからも健康維持の為に飲み続けたいです。20代主婦


◇仕事柄、普段から外食が多く、野菜はほとんど食べていません。桑の葉美人は水やお湯に混ぜて手軽に飲めるので、 打合わせの前や忙しくて食事が摂れない時に飲んでいます。とても飲みやすく気に入っています。30代会社員男性


◇友人に勧められて飲み始めました。子供でも飲みやすく、「おいし~い」と言ってよく飲んでくれます。 牛乳に混ぜて家族全員で飲んでいます。40代主婦

桑の葉をのみ始めて6%体脂肪が落ちました

こちらも、40代男性のお客様の声です。 スポーツジムに通っていても落ちなかった体脂肪が桑の葉を飲み始めて3か月6%も落ちたのの喜びの声 すごいことですよね・・・

桑の葉の有効成分

ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンC ビタミンA ミネラル 鉄 マグネシウム 亜鉛 カルシウム 食物繊維 ギャバ(ɤ-アミノ酪酸) ルチン クロロフィル

この効果で6%落ちたのでしょうか?

ビタミンとミネラルが豊富に入っているので代謝促進効果が期待でき、体の機能を維持する役割をもっています。
そのため新陳代謝をスムーズにしてくれます。
食物繊維がデトックス効果も高く大腸の環境を整えて便秘の改善に役立ちます。
また、体に吸収されることがないためカロリーはゼロなのでダイエット効果も期待大です。
クロロフィルは残留農薬や金属・科学物質を排出する力もあり身体の中からのアンチエイジングが期待できます。

がんばれないけどあきらめたくない人へ

なかなかがんばれないけど・・・でもあきらめたくない。
そんなあなたへ一日3袋の桑の葉美人生活をお伝えしたい。
食物繊維と乳酸菌で腸内環境を整えておなかをすっきり。
ポッコリお腹を解消!
大豆イソフラボンが年齢と共に低下する張りや柔軟性身体のゆがみをサポートしていきます。
飲み続けることが大切だから飲みやすい抹茶味になってます。

まずは食生活の見直しを!

野菜不足が深刻になる一方、それを解消するために 食品や飲料メーカー、健康食品メーカーも野菜不足を補うための商品を開発しています。
コンビニやレストランでも野菜不足を補うようなメニューをよくみかけるようになりましたし、 青汁やサプリも次から次へと新しい商品が出ています。
そういった意味ではお金をかけて、手間をかけて意識的に摂取すれば、 野菜不足を解消できるような時代になったのかもしれません。

そこで問題!…一体何がいいの!?

先ほどもあげたように、商品は数多く出回っています。
しかしながら、毎日大量のサプリメント類を持ち歩くのは大変ですし、 コスト的にも毎日続けて接種することを前提とすれば気になるところです。
有機野菜も素敵ですけど、お値段も安くはありません。

身体の中からアンチエイジング、デットクス、美肌へ

この桑の葉特有成分の機能性を生かし、 野菜ジュースや一般的な青汁では摂取できない4つの成分を同時に摂ることで 身体の中から健やかになるということを実感できることでしょう。

インフルエンザ予防にも!

桑の葉はインフルエンザ予防にも良いと言われています。
毎年10月~3月まで流行し、猛威をふるっています。
予防接種も始まり、もう既にご予約されていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
予防接種もして、手洗い・うがいもして、早寝早起き規則正しい生活もして、野菜もたっぷり食べて、、、 なのになぜ?!なぜインフルエンザになってしまうの(´;ω;`) といった経験はありませんか?

なぜインフルエンザワクチンを接種しても感染してしまうのでしょうか?

インフルエンザワクチンは接種すればインフルエンザに絶対にかからない、というものではありません。
しかし、ある程度の発病を阻止する効果があり、また、たとえかかっても症状が重くなることを阻止する効果があります。
予防接種を受けておくと、体内にインフルエンザの抗体ができ、この抗体が体内にあるかないかで、重症化のリスクが大きく変わってきます。
この様に、インフルエンザの予防接種を受けていたら絶対に感染しないわけでなく症状が軽くて済むということですね。
次に規則正しい生活をしていても感染するのは? 免疫力の低下の可能性が。
ストレスや疲労などで体が弱っていると、どれだけ気を付けていても感染してしまいます。

すぐに始めたい!インフルエンザ対策

インフルエンザウィルスは乾燥状態を好みます。 室内の湿度を50%~60%に保つようにしましょう。
屋外に出かける時は人からの感染予防の為だけでなく、鼻・口を保護、保湿する為にもマスクを着用しましょう。
そして、色々な感染予防に何よりも大事なのが「手洗い」です。 流水で流したあと、ハンドソープを手に取りしっかりと泡立てて、爪の中、指の間を意識し、手首までしっかり洗いましょう。
洗い終わった後はしっかりと流水で流し、清潔なタオルかペーパータオルで水分をしっかりふき取りましょう! そして、その後はアルコール消毒をするとより効果的です。

オススメのインフルエンザ対策

水分補給に緑茶がオススメです。
緑茶に含まれるカテキンには抗菌作用がある為、意識して取りたいですね。
最近では加湿機能の付いたエアコンも普及していますが、加湿器のない部屋には濡らしたタオルや洗濯物を干すだけでも加湿できます。
又、寝る時にはマスクをして喉が乾燥しないように気を付けています。

腸内環境を整えること

何よりも大事なことが腸内環境を整える事です。
体全体にある免疫細胞の7割が腸に集中しています。
腸の中には善玉菌と悪玉菌があり悪玉菌はたんぱく質を分解し腐敗物質を生成してきます。
悪玉菌が増殖すると腸内腐敗が進行し、腸の機能を低下させ、免疫力低下へとつながっていくのです。 毒素を便と一緒に排出することが大切です。
腸内環境が悪いと免疫力が弱まり、どれだけ予防していても発病してしまいます。
なので腸内環境を整える事でインフルエンザを予防できるのです。
そこで欠かせないのが「桑の葉美人」
一般的に青汁と分類されるものです。
が、侮ることなかれ この「桑の葉美人」は成分の栄養価が高いんです!
「青汁」に一般的に使われている「ケール」、「大麦若葉」と比べ「桑の葉」の栄養価はグラフでも分かるようにとてもバランスよく入っています。
「桑」は昔から中国では「万病を癒す霊薬」として使用されています。
根や葉、実や木皮など丸ごと漢方薬として利用できるのは「桑」だけです。
更に「桑の葉美人」に使われている桑の葉は、安心の国内産、無農薬です。
予防をしっかりして、インフルエンザを寄せ付けない身体にしましょう!

「体の中から美白」へ!

美白にもなりたい方必須アイテム 蚕(かいこ)をご存じでしょうか? 蚕は白い糸を出します。
なんと!それは桑の葉を食べているからなんです!!
他の葉を食べると緑色の糸を出すんですね。
つまり、桑の葉にはそれほどまでの美白力があるということです!! 桑の葉すごいです。
それを継続して飲み続けることは、体の中から美白することができるというわけですね(^o^)

桑の葉美人に入っている、プラセンタエキスの魅力

 胎盤(プラセンタ)には生命の成長に必要不可欠なアミノ酸、ミネラルが豊富に含まれています。
美容面でのメリットとしましては、コラーゲン、ヒアルロン酸の生産を活性化させシワやたるみなど、肌状態の改善も期待できます!
体に関しては、更年期障害、肝機能障害、疲労感、目の疲れ、筋肉痛、肩こり、乾燥、色素沈着、頭痛、めまいに効果的とされています!
またポリシー化粧品「桑の葉美人」のプラセンタはSPF豚胎盤(プラセンタ)を採用しています。
ほぼ無菌状態で育てられた豚の自然分娩のものが使われています。
だから安心・安全!!菌がほとんどいないから低温殺菌で有効成分が壊れず生きています。
プラセンタは非常に貴重な成分。比較させて頂きますと、他社メーカーは安価な馬プラセンタを使用している商品もありますが、 ポリシー化粧品は以上のようにSPF豚プラセンタを凍結乾燥したものを使用しているということが素晴らしいのです。

1日3袋で驚きの美白パワー!

プラセンタは1日300~500g摂取すると効果的と言われています。
ですので、「桑の葉美人」だと1日3袋でこの量を摂取することができます。
価格、容量:3g×50包 4,968円(税抜価格4,600円)です。     

ご購入だけでのご来店も可能です!
完全予約のサロンですので、購入だけでもお気軽にご予約ください♡

ネット予約カレンダー

お電話でも・LINEでもお気軽にご予約ください

クリックで予約カレンダーページに移動します

周南本店ホットペッパー予約

※周南本店はご予約が取れにくくなっております。
お早めにご予約ください。

予約カレンダーで✖印がある日でも、ご予約可能な場合がございます。

お電話でもお気軽にご連絡ください。

お待ちしております。

​0834-31-2844 (周南本店)

スマートフォンのお客さまはこちらをタップで通話開始します。

3Grants公式Instagramはこちらから♡

美容情報、サロン情報などを配信しておりますので、フォローして頂けると嬉しいです🎵

お知らせ

スリーグランツは完全予約制です。
その為なかなか当日の空きが少なく、当日お電話を頂いてもご予約を承ることができない事が多くなっております。
急に今日行きたいという気持ちとても分かります。
もちろん当日空きがあることもございます。お客様接客中はなかなかお電話もとることができないこともあり、つながりにくいこともあります。

なるべく折り返しのお電話をさせて頂いておりますが、抜けることもあります。もしもよろしかったら何度もお電話ください。
最近はありがたいことにスリーグランツはほとんど広告宣伝をしておりませんのに
2.3週間はご予約でいっぱいのことも多い中
毎日のようにお問い合わせのお電話をいただきうれしく思っております。
しかし、空きが少なく、ご予約をお断りする時とても心苦しく思っております。
数あるサロンからスリーグランツを選んで下さりお電話くださったのに・・・
ごめんなさいと思いながらもお受けができない時の悲しさ・・・が後から残ります・・・
勝手を申しますが、可能でございましたら前もってのご予約心よりお待ちしております。
少しでも多くの皆様にお会いしたいのです。
2,000年創業のスリーグランツにお任せください。