おすすめメニュー お客様の施術例 ブログ よくあるご質問

痩せたい!!!年末年始食べ過ぎて体が重くなってしまった・・・デブ菌って?

山口県周南市徳山駅から車で5分のエステサロンスリーグランツがお届けする美肌ブログ♡

年末年始食べ過ぎました。

クリスマス・忘年会で年末美味しいものを食べ

大掃除が終わり、ほっとし、ご飯を食べ、年越しそばを食べ、深夜のTV番組を見ながら

ついつい、また食べ物に手が伸びる・・・

「あけましておめでとう」と

親族やお友達との集まりも多く、おせち、お雑煮、せっかくだからと様々な料理が出てくる

お腹がいっぱいなのに食べ続ける・・・少し気も使ったりする。

同窓会もこの時期には懐かしい顔ぶれにあったりして昔話に話が弾みながらも

飲んだり・食べたり・・・

お仕事始めの前には

体重が・・・・2.3㎏増加・・・・

毎年こんな感じではありませんか???

私もです・・・

イベントとかこつけて食べ物を取ってしまう・・・

食べないようにと気を付けようと思っても特にできないのが年末年始・・・

毎年、年末年始にかけて太ってしまうという方もきっと多いのではないでしょうか?

冬は楽しいイベントが多いので、高カロリーな食事を食べる機会や、お酒を飲む機会も増えますよね(;´∀`)

忘年会や新年会、クリスマスにお正月など冬には脂肪を蓄積させてしまうイベントが盛りだくさん!!

冬太りの原因は・・・摂取カロリーが消費カロリーを上回ることによって起きますが、

その他にも運動不足になりやすい時期なので、それが冬太りを加速させてしまいます。

増えた体重が自分の身体に染みつかないように

急いでダイエット!!!

冬太りの原因はやっぱりコレ!

冬太りの原因は主に3つです。

多くの人に当てはまることなので、冬太りする前に再確認しておきましょう!!

①飲みすぎ・食べ過ぎ

②運動機会も激減

③年末年始の休みが多い

間違いなくこの3つのことが原因ですよね?(;´・ω・)

たまに飲みすぎたり、食べ過ぎたりすることがあっても、この時期のように続くことは少ないと思います。

それにプラスして仕事も休みで、家でのんびり過ごす人も多いはずです。

冬太りを防止するなら予防が大事!

冬太りをしてしまった後で、辛いダイエットを始めるのは誰でも大変なことです(;´Д`)

太る前に防止するのがもっとも楽な方法ではないでしょうか?冬太りにならないための予防法をいくつか紹介します(*^^*)

 

まずは、イベントの前は食べる量を減らして準備しておくこと。

飲み会なのに、ご馳走を前に食べないようにグッと我慢することはなかなか辛いものです💦

ただ、アルコールを摂取すると、判断能力も低下してしまうので抑えがきかないことがあります(;´Д`)

お酒をたくさん飲むのも危険なことですね。

そして、普段の食事では・・・食べる順番を考える!!

これも基本です。わりと実践している人も多いでしょう(*’ω’*)

簡単に食べ順を紹介すると・・・

1、スープ類を飲む

2、野菜類を食べる

3、肉、魚類を食べる

スリーグランツおススメは酵素です。

酵素ダイエット

人はどうしても老廃物が溜まると言われています。

老廃物が程度溜まってきてしまうと腸など内蔵に影響を与えてしまいます。便秘や肌荒れなどの原因になります。

生野菜には酵素が豊富に含まれているといわれていますが、

今と昔では野菜の色形、見た目が一緒でもその中の中身が大きく違います。

野菜の中に含まれているビタミンやミネラルなどの栄養素極端に少なくなっています。

例えばホウレンソウで言えば

1日のビタミンCを50年前は2株で摂取できていたものが今は9株必要だと言われています。

これは今のホウレンソウに含まれるビタミンCが50年前の20~25%しか含まれていないということです。

トマトでの比較だと

ビタミンCは50年前の半分、鉄分は1/25しか含まれていないと言われています。

今、昔と同じ量の野菜を食べても栄養素は違うということを理解しておいた方が良いのです。

野菜も摂取しながら酵素を取り入れていくことをおススメします。

 

「酵素女神」

何と言っても味が美味しい満腹感がすごいです

私もこの手の粉末タイプの水や牛乳で割って飲むスムージーは何度か飲んだことがあります。

しかし、いくら広告や通販で「美味しい」と言われているものでも「まあ飲めるかな~まずくはない」程度だったのですが、

「酵素女神」は本当に美味しいです!アサイーってスーパーフードだけあって本当に体にいい✨って感じのフルーティな酸っぱさと甘さ。

置き換えダイエットにも効果抜群で必要な栄養はしっかり摂れます。

置き換えダイエットで継続できたのはこれだけです!とも言って頂きました

関連ブログ

↓↓

冬太り対策

冬太りになってしまった時の解消法

もし、冬太りをしてしまったら、すぐにダイエットを始めることをお勧めします!太り始めはまだ元に戻しやすいです!!

まずは、脳が太っていることに気づきましょう!!

いくら飲み会などが多い時期だからと言って、食べたいだけ食べて、飲みたいだけ飲んでいた方は脳が太っている可能性があります

といっても、言葉の意味そのままでなく、脳から「食べたい」という指令が頻繁に出てしまっているということ。

脳が食べた時の幸福感を覚えてしまうので、「食べたい脳」になってしまっているのです( ゚Д゚)!!

これを治さないと食欲を抑えることができなくなります

おすすめは、プチ断食

断食にもってこいが酵素

正月休み最後の一日、もしくはお正月明けの休みの日など自分ができる日を選んで、プチ断食をしてみてください(*^_^*)

内臓もお疲れ気味なので、仕事始めの前に一度リセットしてあげると、重く感じていた体が軽く感じるはずです

予防ができなかった方は、ぜひ試してみてください

 

「冬って太りやすいですよね~」の真実とは!?

みなさん夏は、暑くてちょっと動いただけでも汗をかくので痩せやすく、逆に冬は太りやすい気がしてませんか?

しかし、実は逆です!!

夏よりも冬の方が基礎代謝が高く、痩せやすいのです!!

基礎代謝とは?

基礎代謝とは、運動をしていなくても内臓や細胞が生命活動をするために消費されるカロリーのことです。

1日の消費カロリーのうち、実に70%がこの「基礎代謝」なんです。かなりの割合ですよね、基礎代謝が高い人は痩せやすいというのはご存知の方も多いかと思います。

冬は気温が低いので、体温を保つために人体は一生懸命カロリーを燃やして熱を作ろうとします。だから冬の方が基礎代謝が高くなります。

でもなぜ「冬太り」っていう言葉があるくらい「冬は太りやすい」と思われているのでしょう?

それは気温だけではなく、冬という季節に理由がありそうです。

冬太りの理由!

①運動不足

冬は寒いので、どうしても外に出て運動をしたり、歩く時間が短くなります。日頃から運動不足の現代人にさらに拍車をかけてしまうわけです。年末年始、お正月にお家でゴロゴロしてしまったり、風邪などの体調不良で引きこもっていたりしてしまう方も多いのではないでしょうか。

②暴飲暴食

冬はクリスマスやお正月にバレンタイン送別会と、イベントも多く、外食が増えるだけではなく、アルコールの量や間食も増える時期ですね。摂取カロリーがオーバーすることによって結果太ってしまうんです。

冬は代謝が上がろうと身体が頑張っているにも関わらず、運動不足によって消費カロリーが減り、暴飲暴食によって摂取カロリーが増えることによってますます脂肪をため込んでしまうわけです。

あと冬は洋服で肌の露出も減りますし、厚着なので、ついつい気持ち的にも油断してしまうこともあるでしょう。具体的な目標として水着を着るために痩せよう!とかっていうのも無いですしね。

冬はダイエットにもってこいのシーズン!これを生かさない手はない!!

冬は消費カロリー< 摂取カロリーであるというのは上記に書いた通りです。しかし、冬は勝手に基礎代謝が上がるダイエットの最大のチャンス⭐これを生かさない手はありません。

今まで毎年「冬太り」に悩まされてきた方、ダイエットにいつも挫折してしまっている方、リバウンドを繰返している方、今年こそはしっかり基礎代謝を上げるダイエットをして「痩せ体質」になりましょう。

 

食べすぎ、飲みすぎが気になる季節

おいしいものいっぱいの食欲の秋から抜け出せず、食欲が落ち着くことなく食べ過ぎて気が付けば体型は雪だるま⛄

これから年末年始にかけ、忘年会、クリスマス、お正月、新年会などなど高カロリーなものを食べたり、お酒を飲んだりする機会も増えることと思います。

まだ太った実感がなくても、体重計に乗ってみたら

300g増えてる。まあ気のせいか・・・

3日後→500g増えてる。今日ちょっと食べ過ぎてしまったからかな。

1週間後→1kg増えてる。便秘のせいかな・・・

と自分に言い訳を続けて気が付けば2キロ増、3キロ増、5キロ増なんていうこともΣ(゚Д゚)

体重が増えれば増えるほど自分の力だけで痩せるのはむつかしいですよね。

夏場は食欲が低下して体重が減ったのに、秋冬は何で太るんだろう・・・

人間の体温は35度~37度くらいです。夏場の外気温の平均は30度~35度位で体温に近い温度です。

なので体温を上げよう!という体内のエネルギーが働かないので食べ物を必要としなくなります。

また、汗をかき、冷たい飲み物を過剰摂取することで胃腸の働きが弱まり食欲不振になりたり体重減少になることも考えられます。

一方、秋冬は外気温が寒く体温を上げなければ!という体内のエネルギーが働きます。

動物が冬眠前に脂肪を蓄えるのと同じように、人間も寒さから自分の身を守る防御機能としてたくさん食べてしまうことも体重増の原因のひとつと考えられます。

 

では痩せるには何から始めたらいいのでしょうか?

○毎日起きた時、寝る前の1日2回体重計に乗り記録をつけましょう。

1日2回が難しい場合は、入浴前に裸になっている状態で測ってみましょう。

○1日に食べた物、飲み物を間食も含めて全て記入するようにしましょう。

食べ過ぎ、飲み過ぎに気づけます。

これで太った原因と今の自分を見つめなおす準備ができました!

ここからが問題です。

もちろん運動をして、摂取カロリーが消費カロリーを上回らないようにする事は重要です。

けれど、運動する時間がなかったり、続かなかったり、そもそも運動が苦手だったり・・・

だからと言って急に無理な食事制限をしてしまうと、体が飢餓状態になり、次に口にしたものをエネルギーとして溜め込もうとするので痩せにくくなったり、逆に太ってしまったりと残念な結果になります。

12月、1月は体重増を気にしておられるお客様が大変多く見受けらます。

スタッフ全員も今までに何度も色々なダイエットに挑戦してきました。

けれど、あなたと同じように失敗を繰り返した経験があります。

だからこそ、ダイエット中のつらい気持ちがとてもよくわかります。

お客様の結果のご紹介

一食を酵素ドリンクで置き換えを4日間頑張って下さり、背面マッサージを受けられた方の結果です。

 

施術前↑         施術後↑

ウエストはなんと-6センチ

私たちもびっくり!!!

老廃物を溜め込まず、デトックスをすることはとても大切なことではないでしょうか???

 

多くの人が挫折するダイエット…

夏になって薄着する機会が多くなると、やはり気になるのがダイエット。

このブログをご覧になって頂いている方は、ダイエット中の方やリバウンドを繰り返されている方もいらっしゃるかもしれませんね。

多くの人が挫折するダイエット。

ライザッ○なんかを見ていると、なかなか痩せないのはきっと私の努力が足りないから…なんて思ってしまうこともありますよね。

彼氏や旦那さんとかに、もっと痩せたら??なんて言われてショックを受けたことはないですか??

そんな方にぜひ知って頂きたいのが「デブ菌」。

ダイエットを頑張っているのに、全然痩せないという方もこの「デブ菌」なるものが原因かもしれません。

「デブ菌」って何!?すごく気になる!!

みなさんは「デブ菌」をご存じですか?

何とも嫌な響きのする言葉ですね、腸内環境が整うと、美肌やデトックスにだけではなく、ダイエットにも効果的というのはご存じの方も多いと思います。「デブ菌」はそんな腸内にいる「ファーミキューテス」という菌のことです。

この菌はは消化された栄養素を体内に溜め込んでしまいます。特定の菌を指しているのではなく数ある腸内細菌の一群を示しており、肥満の人ほどこれが多いという研究結果が出ています。

太っている人はファーミキューテスが、痩せている人の1.5倍多く存在しているのだそうです(゜ロ゜;

あなたは大丈夫!?

もしかしたらお腹に「デブ菌」を飼ってるかもしれないですよ~(>_<)

 

デブ菌」を減らして痩せ体質になりたい!

「デブ菌」と「痩せ菌」はどちらも正常な腸内環境に必要な菌です。重要なのは割合です。その割合は「デブ菌」と「痩せ菌」、6:4だそう。この比率が理想の腸内環境で、痩せ体質といえます。そのためには善玉菌が多い健康的な腸内環境を作らなければいけません。

腸内環境を整えるためには善玉菌を増やして、悪玉菌を減らす食べ物を積極的にとることが重要。(穀物類、野菜、海草類、果物、発酵食品など。)

そして、暴飲暴食、アルコールの過剰摂取はNG!睡眠不足やストレスも腸内環境を悪化させてしまいますので、この際生活習慣を見直してみるのもいいでしょう。

また「何をやっても痩せにくい」と感じている方は腸セラピーもオススメです。スリーグランツの腸セラピーは腸に関わる筋肉をほぐし、自律神経の張りを緩めます。お腹をやさしくほぐしぜん動運動を活性化。腸内環境を整えるのに外側からアプローチします。

腸セラピーを受けたお客様からは

お腹がぺったんこになった!

次の日真っ黒い便がどっさり出た!

便秘が改善した!

何故だか良く眠れる!

体のスイッチが入った感じがする!汗が出る!

通常の痩身コースより体重体脂肪が減った!

飲み会のあとも体重が増えにくくなった!

何をやっても落ちにくかった下半身がスッキリした!

などうれしいお言葉を頂いています。

この夏、「デブ菌」を減らして「痩せ体質」に、そして、ダイエットを成功させませんか?

30代や40代になってくると、太りやすいって聞くし、食べ物なども気にしていたりするのに逆に太ってしまった!なんて経験はありませんか?

40代女性のダイエットは深刻

・30代後半から、過食をしていないのに太る一方です。どうしていいかわかりません…

・40代です。下半身太り体型で、若い頃は付かなかったお腹回りの脂肪が全然落ちません。腹筋をやってはいるけど、腹筋って意味ないの?

・デスクワークから立ち仕事に変わって、以前より動くようになり、これを期に食生活も気をつけてダイエット開始!でも全く痩せない!!!

このブログを読んで頂いている方、こんな経験をしていませんか?

みなさん、口をそろえて言います。

『40代って痩せない!!』

そうなんです!!!

40代の女性というのは、代謝の低下やホルモンの低下など、単なる不摂生や運動不足だけが原因ではないことで、急激に体重が増える

のです。

頑張ってもなかなか痩せなければ、テンションも美意識もどんどん下がっていくばかり。

おまけに、仕事や家事、子育て、介護などに追われ、運動らしい運動も出来ず、毎日せかせか、慌ただしい。

そんな中でストレス解消は、美味しいものを食べること!

友達のランチやスイーツ店でおしゃべりすること!

「ダイエットは明日から~」

なんて方も多いのではないでしょうか。

40代の女性のみなさん!もう一度書きます。

『40代はとっても太りやすい!』

です。

痩せない原因が知りたい

中年太りは、白髪や老眼と同じで、体の機能低下による老化現象のひとつ。

“老化”によって、

「代謝の低下」

「女性ホルモンの減少」

が挙げられます。

基礎代謝は、10代をピークに20代、30代、40代と年を重ねるごとにどんどん下がります。

基礎代謝が下がるということは、太りやすくなります。

また、女性ホルモンのエストロゲンは、食欲を抑制する働きを持っていて、エストロゲンが減ると

満腹ホルモンが減って、食欲がアップし(゜ロ゜;

内臓脂肪が燃えにくくなる

ことが、研究結果として出ているそうです。

お腹回り浮き輪のような脂肪が付き始めると要注意です。

また、40代を過ぎると急に成長ホルモンや、体内の酵素が減り、ますます太りやすくなる原因は増えていきます。

そのため、40代は、内臓脂肪型肥満タイプが増えます。

40代ダイエットで積極的に摂って欲しい食べ物

①高たんぱく低脂肪なもの

②女性ホルモンに変わる食材

③骨を丈夫にする食材

若いときと同じような食生活ではいけません。

また、糖質である主食も食べ過ぎ注意です。

女性ホルモンに関しては、イソフラボンは有名ですね。大豆製品に多く含まれています。

ビタミンE、ビタミンB6などもホルモン分泌を促し、エストロゲンの代謝に必要な成分です。

アーモンド、ウナギ、マグロやサンマ、イワシなどに多く含まれています。

骨の健康は、特に女性が気を付けなければなりません。女性ホルモンのバランスが崩れると、骨粗しょう症など、骨の健康が損なわれていきます。

骨が丈夫でないと、筋肉も育ちにくく、老化してしまい、代謝を落とす原因になります。

骨を丈夫にするカルシウム、カルシウムの働きを助けるマグネシウムを積極的に摂るようにしましょう。

取り入れるべき運動

運動は軽いものから始めることが大切です。

オススメは体全体を使う有酸素運動です。

例えば、ウォーキングなら15分でいいので、継続することが大切です。

慣れたら、水泳やジョギング、ストレッチや体操。

代謝に必要な筋力を維持するのを助けます。

 

生活習慣と睡眠

睡眠が不足してしまうと、食欲が旺盛になったり、血糖値が不安定になったりして太りやすくなります。

研究結果によりますと、

肥満度は7~8時間眠る人が最も低く、それより睡眠時間が短くても長くても肥満度が高くなります。

どのくらい違うかというと、5時間睡眠の人は、肥満率が50%アップ、4時間以下の睡眠ではなんと73%も上昇してしまいます。

また、「夜遅く食べると太る」ことは、分子レベルで、実証されています。

寝る2時間前は食べないようにすることや、ながら食べは食べ物を食べているという感覚が鈍り、いつもより多く食べてしまうので、食べものの質も重要ですが、どういうタイミングで食べるかも40代以降のダイエットでは非常に大切なポイントです。

まとめ

頑張っても痩せない!!とお悩みの40代のみなさま、いかがでしたか?

いつまでも若い頃と同じ生活をしていると、あっという間に中年太り体型になってしまう40代。

40代40代とは言っても、40代で蓄積してしまった脂肪は、50代になると通りすぎていくものではなく、さらに痩せにくく深刻な悩みになりかねません。

今何とかしておかないとあとあとダメージがきてしまう可能性も。

「ダイエットは明日から~」

となってしまっていた方。

いつまで続けますか?

「来月から~」、「来年になったら~」

でしょうか。

上記にあげたダイエット方法は、どれもストイックなダイエット方法では無く、日頃からのメンテナンスがが重要なことばかりです。逆に言うと、40代になると生活習慣の見直しが大切になってくるというわけですね。。

バリバリのキャリアウーマン、いつも家族が優先で自分のことはあとまわしだったという40代の女性のみなさん。

忙しくてダイエットどころではなかったですよね。

そんな方は、ぜひ10年以上のキャリアを持つスタッフに体を任せてみませんか?

一人ではなかなか頑張れない…、いろいろやってはみたものの自分では痩せられない…、そんな方々のお手伝いをさせて頂きたいのです。

当店では、カウンセリングを重視し、

お客様の体質や性格、ライフスタイルに合わせてアドバイスをさせて頂いております。

その上で、必要な施術をご提案させて頂きます。

「ダイエットは今日から~」にしましょう!

痩身メニューはこちらから

エステティシャン歴10年以上のスタッフがあなたのお体を健康的に美しくをお約束します。

お電話でもお気軽にご予約ください

ネット予約カレンダー

クリックで予約カレンダーページに移動します
本店(周南市)
予約カレンダーで✖印がある日でも、ご予約可能な場合がございます。
お電話でもお気軽にご連絡ください。
お待ちしております。

​0834-31-2844 (本店(周南市))

スマートフォンのお客さまはこちらをタップで通話開始します。

 

スリーグランツ博多店

080-4553-1993(博多店)

スマートフォンのお客さまはこちらをタップで通話開始します。

スリーグランツオリジナルコスメ

VavairaHP→http://vavaira.com/

無料オンライン美肌カウンセリングご相談フォーム

化粧品知識だけでなく、スキンケア・食事など、様々な視点からお肌の改善をお手伝いいたします。

・雑誌や美容本は私にとって何がいいのかわからない

・わたしのお肌に親身になって聞いてくれる人が欲しい

・結局わたしのお肌どうしたらいいの?

美肌パートナーの私たちにご相談ください。

「エステの予約をしないと相談できない」ではなく、気軽にご相談できるように無料オンラインカウンセリングをご用意いたしました。

無料オンライン美肌カウンセリングスマホ用ホーム

無料オンライン美肌カウンセリングPC用

Vavaira化粧品取扱店相談・エステ技術相談・独立副業相談フォーム

化粧品販売についての色々な悩み、エステの技術研修などお気軽にご連絡ください。独立・副業のご相談もお待ちしております。

Vavaira化粧品取扱店相談・エステ技術研修相談。独立副業相談フォーム

スマホ・PC

化粧品取扱店相談・エステ技術研修・独立副業相談フォーム

お知らせ

スリーグランツは完全予約制です。
その為なかなか当日の空きが少なく、当日お電話を頂いてもご予約を承ることができない事が多くなっております。
急に今日行きたいという気持ちとても分かります。
もちろん当日空きがあることもございます。お客様接客中はなかなかお電話もとることができないこともあり、つながりにくいこともあります。

なるべく折り返しのお電話をさせて頂いておりますが、抜けることもあります。もしもよろしかったら何度もお電話ください。
最近はありがたいことにスリーグランツはほとんど広告宣伝をしておりませんのに
2.3週間はご予約でいっぱいのことも多い中
毎日のようにお問い合わせのお電話をいただきうれしく思っております。
しかし、空きが少なく、ご予約をお断りする時とても心苦しく思っております。
数あるサロンからスリーグランツを選んで下さりお電話くださったのに・・・
ごめんなさいと思いながらもお受けができない時の悲しさ・・・が後から残ります・・・
勝手を申しますが、可能でございましたら前もってのご予約心よりお待ちしております。
少しでも多くの皆様にお会いしたいのです。
2,000年創業のスリーグランツにお任せください。